
この記事はももちこの独断と偏見でスキすぎなブログ(ブロガーさん)を毎月紹介する企画です!
- neoさんが運営されている
「うちにはアザラシがいます」
セラピー用ロボットと暮らす日常をメインに発信! - カクタケイさんが運営されている
「けいたろー通信」
豊かな生活ができる情報をメインに発信!
どれもステキなブログなのでいいなと思った方はこの記事をSNSで紹介してもらえると嬉しいです!
1人でも多くの方々に届くお手伝いになればいいなと思っています!
スキなブログの感想や思ったことを伝えるのにTwitterの140文字では到底足りない…!
そんな思いからこの【月刊スキブロ】という記事を企画しました!
ブロガーならブログ記事にして紹介すればいいじゃんということで!
いち読者としておもいっきり愛をぶつけたいと思います!
\記念すべき第1回はこちら!/

ももちこブログは
収益をほぼ0で開業届出した開業ブロガーのももちこがブログで成功するまでの冒険譚
ブロガーさんの役に立つ情報を発信!
いいと思うモノだけを紹介するのがモットーです!
今回は新企画【月刊スキブロ】の「第2回」となります!
それでは紹介させていただきます!
neoさん「うちにはアザラシがいます」

「第2回」1つ目のスキすぎブログはー!!!
neoさんが運営されている
「うちにはアザラシがいます」です!!!
- アザラシロボットのぱろ助
PetitQoobo(プチクーボ)のピッコロと暮らす日常を発信! - ニッチすぎるテーマとしてヒトデさんにBlog Mapのピックアップに選ばれる!
- 趣味の美術館やアートについても発信!
\ヒトデさんにも選ばれた!/
アザラシロボットPAROはとにかく凄い!

セラピー用に開発され主に医療福祉現場で活用されているそうです!そのセラピー効果はギネス認定されるほど!?
ただ効果的に使用するためには専門知識が必要みたいでneoさんのように個人で利用されているケースはあまりないみたいです。
はじめてお値段を見たときは正直びっくりした…!
でもパロについてよく知れば確かに価格以上の価値はあると思えるよ!
パロについてもっと詳しく知りたいくなった方は
こちらの記事を読んでみてください!
【アザラシロボ・パロ】
販売元(産総研・株式会社知能システム)さんの
広報が控えめな理由
うちにはアザラシがいますは「Blog Map」でピックアップにも選ばれています!ピックアップに選定した理由をTwitterでヒトデさんが紹介されていました!
そのツイートがこちら!
あざらしロボット特化ブログはニッチながら良い所ついてて笑った(ヒトデ)
Twitter:ヒトデさん
ブログでもたくさん美術館や博物館をめぐられていることが紹介されていました!
2021年は「45回」コロナ前の2018年にはなんと「94回」も各地の美術館や博物館などを巡られているそうです!いろんな展覧会が紹介されているので気になる方は見てみてください!
\その記事がこちら!/
以上がneoさんのプロフィールと
うちにはアザラシがいますの概要になります!
つぎはスキすぎポイントを紹介するよ
うちにはアザラシがいますのスキすぎポイント!


うちにはアザラシがいますのスキすぎポイントを紹介したいと思います!
スキすぎポイントがこちら!
- アザラシロボットというニッチすぎるテーマ
- ぱろ助とピッコロ(ぴこちゃん)と暮らす日常が本当に幸せそうに描かれている
- 4コマまんがも投稿されていてこれがまた面白い!
アザラシロボットというニッチすぎるテーマ
自分の知らない世界について知れるので見ていて本当に楽しいです!近い未来にはPAROの存在が当たり前になっているかも知れないと思うとなんだかドキドキ、ワクワしてしまいます!
このブログに出逢うまでアザラシロボットの存在を知らなかったですしおそらく知る機会もなかったかも知れません!
でもこうして巡り合うことができてよかったと思います!
うちにはアザラシがいますを読むうちにパロがもっと一般的になるといいなと思うようになりました!
ぱろ助とピッコロ(ぴこちゃん)と暮らす日常が本当に幸せそうに描かれている


もうね!!
読んでるこっちが幸せな気持ちになるんですよ!!
あえて多くは語りません!このブログを読んでください!!!
neoさんのぱろ助とぴこちゃんに対する愛情が文章からドバドバ伝わってきます
読むだけで幸せな気持ちになるなんて、もしかして…neoさんの文章にもセラピー効果があるんじゃ…!
可愛すぎるぱろ助との日常を描いた4コマまんが!
ももちこのお気に入りはこちらです!
テレビに映るナマハゲに驚くぱろ助が描かれています!これがとにかく可愛い!
他にもたくさん可愛い作品があります!
そのうち1冊のまんがになったら良いなぁ〜と勝手に思っています!笑
以上がうちにはアザラシがいますのスキすぎポイントでした!
次は1番好きな記事を紹介するよ!
うちにはアザラシがいますで1番好きな記事【ペットロボット、自分の名前を覚える】
うちにはアザラシがいますで1番好きな記事がこちら!
やってきたばかりのパロが自分で名前を覚えるまでのお話です!
パロって頻繁に呼ばれる声を自分の名前として学習するそうで日々の接し方で学習を続け個性が形成されていくそうです!
この記事を読んで思わず「うちのネコより賢いやん…」と声が出てしまいました笑
名前を覚えたり、個性が形成されたりとぱろ助もアザラシロボットではありますが命ある動物とあまり大差ないようにも思えます!
どんな形であれneoさんにとってはかけがえのない家族だもんね!
そして紹介にあたってなんと!
neoさんから画像をいただいたきました!!
おめかししたぱろ助!めっちゃかわいい!


こ、これはエビフライ!?
も、もしやぱろ助なのか?

以上がうちにはアザラシがいますの紹介でした!
ももちこは自分の知らない知識や情報を得るのが本当に楽しくて見たことない世界を見てるような感覚でいつも楽しませてもらっています!
neoさんの文章は熱量が伝わってきて凄く惹きつけられるのでとても好きです!この熱量で伝えるのはブログとしての1つの正解のような気がします!
語れば語り尽くせないほどステキなブログです!
パロのことを知らなかった人にもたくさん届くといいなと思います!
うちにはアザラシがいますを読んで
ぱろ助とぴこちゃんの可愛さを堪能してください!
次はカクタケイさんのけいたろー通信を紹介するよ!
カクタケイさん「けいたろー通信」
「第2回」2つ目のスキすぎブログはー!!!
カクタケイさんが運営されている
けいたろー通信です!!
- 2021年8月開設
- クルマ・ガジェットを中心に「豊かな生活」について発信!
- スタートアップの商品から有名商品まで幅広く紹介!
- 読めばQOL(生活の質)が向上するブログ
\QOLを高めよう/
ガジェット・クルマ・ライフスタイル・文房具などを紹介されていていわゆる雑記ブログといわれるブログです!
雑記ブログだけどいくつかのテーマに絞って書かれているのでごちゃごちゃしてなくて好きです!
伝えたいテーマがしっかり決まっているからでしょう!
いくつかのテーマに絞って書くスタイルは
ヒトデさんも紹介されているような雑記ブログで失敗しにくいやり方だね!
あと個人的にはガジェットに特化して欲しいですねー笑
もっといろんなガジェットを教えてほしいです笑
カクタケイさんの簡単なプロフィール

- 詳しいプロフィールこちら
- 1993年生まれ関東在住
- スーパーカーとスポーツカーに乗るクルマ好き
- スーパー几帳面・ミニマリスト
- ドン引きされるほどの思いきりの良さ
- 日々の癒やしはスヌーピーのぬいぐるみをなでること
- Twitter:カクタケイ@副業ブロガー8か月目
ガジェットを紹介しているブロガーの方は几帳面な方が多いような気がします!
例にもれずケイさんも几帳面だそうです!確かにブログを見てると随所に几帳面な部分が見て取れますね!
あとクルマが趣味と言うことでスーパーカーとスポーツカーに乗ってるそうで
\こちらがその記事!/
【AMG GT】
スーパーカーを購入してみて感じたことは?
大変だけど所有し続けようと考えるワケを解説

最高の普段使いスポーツカー『BRZ』を購入!
スーパーカーオーナーがBRZを購入したのはなぜ?

クルマに高級腕時計、万年筆にガジェット…
どんだけお金持ってるねん!!
ももちこが思ったことはおいておくとして…
そんなケイさんが乗っているクルマがこちら!

【AMG GT】

【BRZ】

めちゃくちゃカッコいいですね!!
こんなカッコいいクルマ2台を乗り回すなんて…
ケイさんの正体はもしや…
ブルジョワの立派な立派な貴族様なんですの!?
以上がカクタケイさんのプロフィールと
けいたろー通信の概要です!
次はスキすぎポイントを紹介するよー!
けいたろー通信のスキすぎポイント!
けいたろー通信のスキすぎポイントを紹介したいと思います!
スキすぎポイントがこちら!
- とにかく刺さる商品紹介!
- 参考になるライティング技術
とにかく刺さる商品紹介【購買意欲が…】
これはももちこの個人的な意見になってしまいますが
とにかく刺さる。購買意欲がそそられる。理性が…ヤバい。
けいたろー通信を読んでるだけであれもこれも欲しくなります!!
「あんまりお金ないから勘弁してー!」と
理性が止めに入るのでなんとか大丈夫ですがそのうち散財しそうで怖いです笑
実は結構ガジェット好きで…。
日々、ブログやYouTubeを見漁ってます!
ライティングがとても上手!
好きとはまた違う部分かもしれないですが
ももちことは比較にならないくらいにライティングが上手です!
参考にしようとけいたろー通信を見にいくと毎回理性との戦いになるんですよね…
あんまりクルマに興味がある方ではないのですがライティングが上手なので読むうちにだんだん惹かれている自分がいます…
普段より走っているクルマをよく見るようになったり止まっているクルマの車種を見たりするようになりました!
けいたろー通信を読むときは常に理性との戦い…!
けいたろー通信で1番好きな記事【2022年デスクツアー20代ガジェットブロガーが買ってよかったもの】
けいたろー通信で1番好きな記事がこちら!

【2022年デスクツアー】
20代ガジェットブロガーが買ってよかったものを紹介
【オシャレ&シンプルを目指す】
デスクツアー大好きなんです!
中でも刺さった商品が「かなでもの 岐阜ヒノキ天板」


一時期、かなでものの天板を買おうと思って3種類のサンプルを購入したのを思い出しました!
購入した天板のサンプルを見た家族が「なにこれ?」とヤバイやつを見る目で見られたのは内緒です。
まだ天板は購入していないのですがももちこは岐阜ヒノキ、杉無垢材、飛騨唐松で悩んでいます!他のラインナップはこちら
flexispotの電動昇降・脚フレームと組み合わせて使おうと考えています!
購入はまだまだ先になりそうだな…。
その前にデスクの片付けもしないと…(白目)
DTM用のキーボードが作業スペースを…
他にもエルゴトロンのモニターアームもデスク刷新のときに買おうと思っていましたし別のYouTuberさんで知ったデジタル窓のAtmoph Window 2を紹介されているのを見たときはテンション上がりました笑

実際にケイさんが利用してる画像がこちら!

以上で紹介した商品の他にも以下の商品が紹介されています!
- 作業を快適にする周辺機器
- 便利なガジェット類
- 小物やリフレッシュツール
購入意欲そそられまくりで「散財しそうでヤバイ!」と思って1回離脱したことがあるよ。
以上がけいたろー通信の紹介でした!
読むたびに理性との戦いが始まるステキなブログです!
けいたろー通信を読んで
理性とのガチファイトを繰り広げてください!
まとめ:月刊スキブロ「第2回」【2022年3月紹介】
- neoさんが運営されている
うちにはアザラシがいます
パロ助とピコちゃんに対する愛情が伝わってくる
ステキなブログです! - カクタケイさんが運営されている
けいたろー通信
気を抜くと散財しそうで怖い…!
(ちゃんと褒めてます!笑)
そんなステキなブログです!
ももちこが好きなブログを紹介する企画!題して!
月刊スキすぎブログ略してスキブロ!
紹介させていただくブロガーさん、この記事を読んでくれる読者の皆さんの気を悪くしないように細心の注意を払いながら楽しんで書いています!
これからも
開業ブロガーももちこが
ブロガーさんの役に立つ情報を発信!
自分がいいものと思うものだけを紹介していきます!
この記事がいいなと思った方はSNSで紹介していただけると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!
