MENU
カテゴリー

全くのブログ初心者が37日でGoogleアドセンス1発合格した道のりを紹介!

この記事は、全くのブログ初心者がたったの37日でGoogleアドセンスに1発合格するまでにたどった道のりを紹介しています。

この記事でわかること
  • 合格に必要とされていること
  • 参考にしたブログ
  • 合格までの時系列
  • 公開した記事の文字数
  • 合格までの作業時間

以上のことを徹底紹介していきます!

ブログを始めてから「たったの37日」で、全くの初心者からGoogleアドセンスに1発合格できました!

短期間でアドセンスに合格した人は、どんな風に運営してきたんだろうと思いませんか?

そこで全くの初心者であるももちこが、37日でアドセンス1発合格までに実際にたどった道のりを徹底紹介します!

この記事を、こちらの記事で紹介していただいています、よかったら読んでいって下さい。

ももちこブログについて
詳しく知りたい方はこちら

実際に使用して
いいと思ったモノやサービスを
紹介するのをモットーで運営しています!

これからの励みにもなりますので
このブログや記事がいいと思ったら
SNSで紹介してもらえるとうれしいです!

読みたいところをタップ!

合格に必要とされていること、それは読者の役に立つこと

アドセンス合格に必要とされていることを検索すると、いろんなことが書かれていると思います。そして、ブログで稼いでいるブロガーさんたちのほとんどが口を揃えてこういっています!

読者の役に立つ記事を書こう!!!

ももちこ自身もこの一言に尽きると思います。ですが、これだけだと味気ない。まさに読者の役に立つ記事になっていないのでもう少し詳しく紹介していきます。

まずはじめにGoogleアドセンスの合格基準ですが、正確な中身はブラックボックスになっていて誰にもわからないというのが現実です。

1.独自ドメインを使用している

Word Press を使用している方はおめでとうございます!すでに達成済みです!!

Word Press 以外を使用している方で、どうしてもアドセンス合格にしたいならWord Pressを使用しましょう。絶対ムリということでは無いですが、難易度はかなり上がります。

2.お問い合わせページの設置

プラグインの導入と設定は、こちらの動画を参考にしました。

ヒトデせいやチャンネル
ブログで稼ぎたいのにまだお問い合わせ
設置してないの!?

3.プライバシーポリシーの設置

ももちこは、有料のWord Press テーマJIN を使用していいます

そしてJINにはなんと!自動で用意されています!

※現在は、有料Word PressのテーマSWELLに移行。 (2022年3月に移行)

最初はよくわかっていませんでしたがあとからJIN すごい!!!!と1人で感動しました。

4.著作権及びポリシーの侵害をしていない

合格の基準は誰にもわからないです。

ただ「これはやめてね!」というのは、Googleから公開されています

具体的には

  • R18のコンテンツ
  • 差別・誹謗中傷をしているコンテンツ
  • 丸パクリのコンテンツ
  • 法律違反をしているコンテンツ
  • アルコール・タバコ・薬物に関するコンテンツ

詳しくはこちらをご覧下さい。AdSense プログラムポリシー

ポリシー違反は審査の時だけではなく合格してからも引っかかるとヤバいので気をつけましょう。

5.合格の目安は5〜10記事

ももちこが合格したとき公開記事数は5記事でした。

合格できない人で、まだ5記事書いてないよって方は最低でも5記事書いてから申請しましょう。

これだけで十分すぎる!参考にしたブログの紹介

アドセンス合格にできないと悩んでいる方はまず見てください!

審査の申込み手順〜合格に必要な情報や対策はヒトデさんで十分です!

ヒトデせいやチャンネル
もう落ちない!
ブログのアドセンス審査を99%突破する方法

まだ見たことがない方はめちゃくちゃ参考なるのでぜひ見て、実践してください。

開設から37日で合格!簡単な時系列の紹介

まずは簡単に合格までの時系列を紹介します

  • 2021年8月26日 ドメイン取得
  • 2021年8月27日 初投稿
  • 2021年8月29日 2記事目公開
  • 2021年9月7日 3記事目公開
  • 2021年9月22日 4記事目公開
  • 10月2日 アドセンス申請
  • 10月2日 申請後5記事目公開

↓詳しいPV数などはこちら↓

あわせて読みたい
【開設1か月目】ブログ運営報告「はじめましてのご挨拶」 こんにちは!はじめましての方ははじめまして!ももちこといいます! このブログはももちこが経済的自由を得るまでの冒険譚です。 全くの初心者がブログに挑戦していま...

公開記事数5記事、合計13,442文字

合格までに公開した記事数は5記事です。

それぞれの記事の文字数を紹介します。

  • 1記事目 1,235文字
  • 2記事目 2,940文字
  • 3記事目 2,393文字
  • 4記事目 4,361文字
  • 5記事目 2,513文字

平均2,688文字・合計13,442文字

多いか少ないかはよくわからないですが、参考までにどうぞ。

作業時間はおよそ40〜50時間

ブログを始めてから最初の1週間は20時間ほど、1日最低2時間ほどは作業していました。

設定がある程度落ち着いてからは20〜30時間ほど、多い日で1日3〜4時間ほどの作業時間でした。

ですので、合格までの作業時間は合計40〜50時間となります。

ストップウォッチで正確に測ったわけではないので、ご了承ください。

参考までにどうぞ。

まとめ:アドセンス合格までの道のり

合格に必要なこと

  1. 独自ドメインを使用している
  2. お問い合わせページの設置
  3. プライバシーポリシーの設置
  4. 著作権およびポリシーの侵害をしていない
  5. 記事数の目安は5〜10記事

合格までの公開記事数と記事の文字数

公開記事数 5記事

  • 1記事目 1,235文字
  • 2記事目 2,940文字
  • 3記事目 2,393文字
  • 4記事目 4,361文字
  • 5記事目 2,513文字

平均2,688文字・合計13,442文字

合格までの作業時間

作業時間 40〜50時間

ももちこは比較的はやく合格できたので
合格までに何をしたのかを紹介させてもらいました!

この記事がいいと思ったらSNSで紹介していただけるとうれしいです!
これからもブログのお役立ち情報をたくさん発信していきます!

最後まで読んでいただきありがとうございます!!!!!

この記事がよかったらSNSでシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
読みたいところをタップ!